2015-3-10
blog
おはようございます
3月10日の朝を迎えました。
さて、今日は何の日…
東京都平和の日
1945年(昭和20年)
のこの日未明、米軍B29
爆撃機による東京大空襲で
死傷者12万人・焼失戸数
23万戸の甚大な被害にあった
日である。
1990年(平成2年)、
東京都が都民一人一人が
平和について考える日
として制定された。
私にとって平和とは …
毎日、おいしいご飯と、
少しのアルコールが呑めれば
言うことないです(^ω^)
そういう、当たり前の事が
1番平和なのかと思います…。
世界各地でテロや争いがありますが
日本は、過去の戦争、敗戦を経験
し、平和については、リーダーシップ
をとっていかなければならない
立ち位置にいる…。
争う事の愚かさを世界に発信
し続けて生きましょう
さて、さて、
本日は雨もあがり、良い天気
になりそうです(-_^)
本日も明るく元気な笑顔で
頑張ってまいりましょう( ´ ▽ ` )ノ
毎日を感動、行動、感謝
城戸 克之
3月10日の朝を迎えました。
さて、今日は何の日…
東京都平和の日
1945年(昭和20年)
のこの日未明、米軍B29
爆撃機による東京大空襲で
死傷者12万人・焼失戸数
23万戸の甚大な被害にあった
日である。
1990年(平成2年)、
東京都が都民一人一人が
平和について考える日
として制定された。
私にとって平和とは …
毎日、おいしいご飯と、
少しのアルコールが呑めれば
言うことないです(^ω^)
そういう、当たり前の事が
1番平和なのかと思います…。
世界各地でテロや争いがありますが
日本は、過去の戦争、敗戦を経験
し、平和については、リーダーシップ
をとっていかなければならない
立ち位置にいる…。
争う事の愚かさを世界に発信
し続けて生きましょう
さて、さて、
本日は雨もあがり、良い天気
になりそうです(-_^)
本日も明るく元気な笑顔で
頑張ってまいりましょう( ´ ▽ ` )ノ
毎日を感動、行動、感謝
城戸 克之